【ウィンカー点滅が早い】切れた電球を交換する具体的な手順

ウインカーが高速点滅する原因

急にウインカーの点滅が早くなってしまった・・・

ウインカーが高速点滅(ハイフラ)するのは2つの原因が考えられます。

1つ目はウインカーランプの球切れで、2つ目はウインカーランプをLED球に交換することによるハイフラです。

ただ、一般的には球切れのように何も触っていないのに急にウインカーの点滅が早くなってびっくりすることが多いのではないかと思います。

この故障で急に車が動かなくなるということはありません。

ただ、周りの人から見るとあなたの車がどちらに曲がるのか分からないということと、ウインカーの点滅スピードは「毎分 60 回以上 120 回以下の一定の周期で点滅するものであること」と定められていたりするので、安全のためにも、保安基準を守るためにも、早めに修理する必要があります。

車屋さんで交換してもらう時の費用は、部品代が500円程度、工賃が500~1000円という感じが相場で、その場ですぐに交換してもらうことができるでしょう。

なお、ウインカーの電球交換作業はとても簡単なので、自分でも簡単に直すことができます。

そこで今回は、工賃節約のためのウインカーの電球交換の具体的な方法についてお話していきます。

スポンサードリンク






▼おすすめ記事▼


車内灯(ルームライト)が消えなくなる原因とその対処法まとめ
バッテリーのサルフェーションを除去する3つの方法
【完全保存版】自動車カーエアコンの冷媒ガスを自分で補充する方法
車の飛び石小キズのDIY塗装修理(サビ落としからタッチペンまで)
高速でハンドルが小刻みにぶれる13の原因まとめ

ウインカーランプの具体的な交換手順

ウインカーランプの交換に必要なものは新品のウインカーランプだけで、特に工具は準備する必要がない事がほとんどです。

ただ、車のランプは種類がたくさんあるので、今車についているランプを取り外して、それと同じものをホームセンターなどで購入するのがいいでしょう。

まず、ウインカーやハザードランプを動作させて、どこのウインカーの電球が切れてしまったのか確認していきましょう。

切れたウインカーを見つける

今回の場合、写真の左下にあるウインカーが点滅しておらず、その電球が切れてしまったことが分かりました。

ヘッドライトの中にあるウインカーランプ

どの電球が切れているのか分かったら、ボンネットを開いてその電球を取り出していきましょう。

ボンネットの中のウインカーランプの位置

電球のカプラーは手で反時計回りに回せば、カプラーごと外れてきます。

ウインカーランプを取り出したところ

電球はカプラーから引き抜けば取り外すことができます。

取り外した電球

次に、電球の表面に記載されていた「12V 21W」と同じタイプの電球をホームセンターで購入(約500円)します。

購入したウインカーランプ

本当は切れたランプの分だけでいいのですが、ウインカーランプは2個で1セットで売られていることが多いで、一つは予備としてとっておくか、もうこのタイミングで左右のウインカーを交換してしまってもいいと思います。

ウインカーランプの取り付けは、取り外した逆の手順で取り付けていきましょう。

新しいウインカーランプ

新しいウインカーランプをソケットに挿入

新しいウインカーランプを取り付け

電球交換が終わったら、ウインカーを動作させてみて、ちゃんと電球が点くか、点滅スピードがもとに戻ったか確認しておきましょう。

ウインカーランプを交換した

お疲れさまでした。

これでウインカーランプの交換作業は完了です。

最後に一言

今回は、【ウィンカーの点滅が早い】切れた電球を交換する具体的な手順についてお話しました。

急にウインカーの点滅速度が早くなってしまうとビックリしてしまいますよね。

でも、その原因は球切れの場合がほとんどで、故障で車が動かなくなってしまうということはありません。

その原因となってしまった切れた電球を交換してあげれば、ウインカーは点くようになりますし、点滅スピードも元の速さに戻ります。

是非参考にしてみてくださいね。

それでは!

故障修理
DIYメンテナンスマニア

当ブログ運営者。幼い頃からエンジン付きの乗り物に憧れがあり、大人になってから大好きな車のメンテナンス整備(ユーザー車検含む)を存分に楽しんでいる。自動車の個人売買(ヤフオクやメルカリなど)の経験もあるため、自分で名義変更手続きする方法も熟知。メカを楽しむ人向けにDIYメンテナンス情報をお届けしている。

DIYメンテナンスマニアをフォローする
DIYメンテナンスマニア
タイトルとURLをコピーしました